2024-01-01から1年間の記事一覧

忘年会

久しぶりに忘年会に参加しました。 最近の若者は忘年会など酒の席は嫌がるらしい。私は好きな方だ。だが「カンパーイ!」と同時に終了だと思っている。今日も開始2時間ほどで帰った。 一通り料理を食べたら「お先に失礼します!」とサクッと帰る。会社の忘…

先生の100点は60点

テストのクラス平均を見ると、どの教科も50〜60点が多い。平均点が低すぎると感じるが、相対評価でつける事情でちょうど真ん中あたりにしないといけない。先生は平均点が50点から60点になるようにテストを作っていると聞いた事がある。 社会の縮図の…

グローバル経済と投資戦略の本質

国連世界人口推計によると56年後の2080年に世界人口はピークを迎える。そのころ私は98歳だ。人々は様々な物やサービスを購入して生活する。GDPに占める個人消費は日本5割、米国7割、ふだんの消費行動が経済を動かす。 世界のGDP成長率は長期で見る…

ことば

食卓を囲んでの日常会話、子供は若者言葉で会話をするせいか聞き直す場面が多くなった「どういう意味?」なんて具合だ。 辞書にも載っていない言葉を使うのを正すべきなのか、親としては正しい日本語を使ってほしいと思う。だが10年毎に改定される三省堂国…

オルトレキシア

私は何でも食べる、好き嫌いはない。付け合わせのキャベツやご飯一粒残さない。残さず食べるのが当たり前だと生きてきた。だが世の中には特定の物を食べない人がいる事を知った。イスラムのハラールあるいはアレルギーのアナフィラキシーで体が受け付けない…

自分で選ぶ

息子のメガネを買いに行きました。 心の中で決めた事があります。アレコレ、口を出さずに自分で決めてもらう事にしました。本人には伝えていません、私が勝手に決めました。 ブランドの高価なものや、ヤンキーのようにとんがった物などもありましたが、どん…

サイクルを超えて進化する小売り

今年は思うように売上が上がらない。 ランキングをみても数ページで切れている。いつもは永遠に画面をくっていけるのに、うちだけではなく同業他社も売れていないようだ。 みかんの表、裏年があるように小売りの業界でも何かのサイクルがあるような気がする…

政治的タブーに挑む日本の自立志向

日本では政治的見解を示すのはタブーである。 選挙に興味がない訳ではない。だが、誰がリーダーになろうと世間がコロナの時のように大きく変わろうと、自分の力で売り上げを創る事が大切だと感じている。 どこかの政治家に期待して特定の業界が好調だったと…

解放された時間と向き合う

ある日、娘と話しをしていた。 たわいもない日常の会話、その時スマートフォンの通知で会話が中断された。 このままではいけないと感じた。 かまぼこ板ほどのスマホは、目の前の世界を奪ってしまうツールだ、ブラックホールのように画面へ吸い寄せられる。人…

ブラウザ選択の重要性

世界中の人が明日からコカ・コーラを飲むのを止めてペプシコーラに変えるのはあるのだろうか?コーラに限っては無いとは思うがIT分野では、ある日突然シェアがひっくり返る事があるのではないかと思う事があった。 最近、ブラウザをクロームからブレイブに変…

社会規範とボランティア活動

私はよく遊園地などで「写真を撮ってもらえますか?」と言われる事が多い。 言いやすい様相なのかはわからないが、高価なカメラやスマホを他人に委ねるということは、ある程度の安心感があるのかもしれない。私が撮ってもらう立場ならチャラい人よりは落ち着…

才能

このような経験はないだろうか、テストで高得点を得ている友人は勉強している様子がない。多くの場合、見えない所で努力している、となるが本当にそうだろうか?おそらく、勉強のできる子は、勉強の仕方(コツ)を得ているのではないだろうか。黒板に引かれ…

反省した

中学入学を手前に、そろそろ進路に興味を持ってほしいと思っている。「自分の好きな道に進みな」と言った。私は、進学や就職などの過程で自分にとって一番心地よいポジションを見つけてほしいという意味で言ったが、子供は〇〇になるといった職種を決めるよ…

大家族は何人から?

年末のテレビで大家族特集が放送されていました。 ダメ元で「大家族は何人から?」という質問をBingとGoogleに投げてみたが、予想通りカチッと納得できる回答は得られませんでした。 定義が無い物や、WEBページとしてコンテンツが不足している質問は生成AI…